外科処置

外科処置について

外科処置・口腔外科

虫歯や歯周病、入れ歯の治療などを始めとした口の中に関連する疾患に対応した診療科を「口腔外科」と言います。 口腔外科は、口の中だけに関わらず、口腔に隣接する組織に発生した疾患や全身疾患と関わる口腔内の疾患の治療にも対応しています。

口腔外科で行われる外科処置は口腔の状況によって多種多様です。親知らずの抜歯や歯周組織の腫れ、 事故などによる歯の破折や口の中の裂傷といった外傷、そして矯正治療では治療ができないような顎変形症の処置なども行います。 ここでは口腔外科で行われる外科処置についてご紹介します。

歯周病の外科処置

歯周病が進行してしまうと、歯科衛生士によるブラッシング指導やスケーリング・ルートプレーニングなどの 処置では改善しきれないことがあります。そのような重度のケースでは、歯肉を切開する外科処置によって治療することになります。 以下に歯周病の外科処置である「歯周外科手術」の種類をご紹介します。

歯周ポケット掻爬(そうは)術

歯周ポケットが浅い、比較的軽症の歯周病の手術法です。 歯肉に麻酔をして歯周ポケットの中から歯石や歯垢を除去します。 切開する手術とは異なり、肉眼で確認することができないため技術が必要です。

フラップ手術

歯周病が進行して歯周ポケットが深くなってしまった場合の手術法です。 まず歯肉を切開して歯槽骨から剥離し、歯根を露出させて歯垢や歯石を除去します。

組織再生誘導法(GTR法)

歯周病の進行によって後退してしまった歯肉や歯槽骨を再生させる手術です。 歯肉を切開して歯垢や歯石を除去し、特殊な保護膜によって歯根膜や歯槽骨を保護しながら再生を促します。

歯牙移植

歯牙移植

聞きなれないものかも知れませんが、自分の歯を別の顎のスペースに移植することが出来ます。
主に、奥歯が抜けてしまったところに親知らずを移植します。

移植には条件がありますので、気になりましたらご相談ください。

-歯牙移植のメリット・デメリット-

歯周ポケットが浅い、比較的軽症の歯周病の手術法です。 歯肉に麻酔をして歯周ポケットの中から歯石や歯垢を除去します。 切開する手術とは異なり、肉眼で確認することができないため技術が必要です。

メリット デメリット

  • ブリッジのように、健康な歯を削る必要がない。
  • 良い噛み合わせを作りやすい。

※他の治療法と比べると治療費が比較的安く、保険適応となることもある。
保険適応となる可能性があるのは、親知らずを移植する場合のみです。

  • 条件に合った健康な親知らず、または移植歯が必要。
  • 予後が不安定。(平均で5~10年程度)

※これはあくまでも平均なので、2年でダメになることもあれば20年持つ場合もあります。

親知らずの抜歯

「親知らず」とは正式には「第三大臼歯」と呼ばれ、20歳前後で生えてくる歯のことを言います。 平均寿命がまだ40歳前後だった頃は、自分の子どもに親知らずが生えてくる前に亡くなる方が多かったことから 「親知らず」という名称で呼ばれるようになったと言われます。

親知らずを放置しておくとブラッシングが不可能な箇所ができてしまう可能性が高く、 他の歯も巻き込んで虫歯や歯周病に発展してしまいがちです。そのため、一般的に親知らずの治療の際は抜歯を行います。 特に以下のような場合は抜歯が必須になりますので注意しましょう。

  • ブラッシングがうまくできない生え方をしている場合
  • 歯の一部だけしか見えない中途半端な生え方をしている場合
  • 横向きに生えてきている場合
  • 完全に骨に埋まっているものの、歯科医から問題があるとされた場合
  • 今後の歯並びを悪化させるおそれがある場合

03-3803-7013 タップで電話がかかります

Web予約